3個 450円 販売期間 3月~9月 耐寒性 なし
和名 | ホテイアオイ |
科名 | ミズアオイ科 |
学名 | Eichhornia crassipes |
分類 | 浮遊植物 |
形態 | 水面を浮かび漂う。 |
草丈 | 15㎝ |
原産地 | 南米ブラジル |
開花期 | 7月~9月 |
耐寒性 | ×寒さに弱い植物。寒い時期(11月~4月頃)は室内の明るい場所で管理する。 |
耐暑性 | ○~△夏場、直射日光が強すぎる場合、色褪せることがある。 その際は明るい日陰に避難させる。 |
水管理 | ゆったりと水面に浮かぶようにする。 |
日当たり | 〔6月~8月〕色が褪せる場合は明るい日影に移動させる。〔9月~5月〕半日以上、日があたるところに置く。 |
土 | 浮草のため土は必要ない |
肥料 | 与えなくても自然と繁殖する。与える場合は液肥を水に混ぜても良いが藻も発生しやすくなるので注意する。 |
鉢のサイズ | 直径20センチ以上の容器が生育には望ましいが、コーヒーカップのような小さな容器でも生育する。 小さな容器の場合、水温が上昇し過ぎる場合があるので気を付ける。 |
株分け | 株から細長い茎を伸ばし、そこに子株を作りを繰り返して増えていく。 |
特性・用途 | メダカが産卵するのに適していると評判の植物です。 7~9月頃にかけて花が咲き、楽しめる。 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
株分け/植え替え | ||||||||||||
肥 料 | ||||||||||||
開 花 期 | ||||||||||||
休 眠 期 |