和名 | イチョウウキゴケ |
科名 | ウキゴケ科 |
学名 | Ricciocarpos natans |
分類 | 浮遊植物 |
形態 | 水面を浮かび漂う |
草丈 | 長さは15mm、幅は5mm |
原産地 | 本州~琉球列島、世界各地 |
開花期 | 当店では見たことが有りません |
耐寒性 | ×寒さに弱い。温暖な土地では越冬します |
耐暑性 | 〇 |
水管理 | 水面で浮いていれば、サイズは問題ないです |
日当たり | 冬は室内の日の当たる所で飼育します(埼玉県OK) |
土 | 浮草のため土は必要ない |
肥料 | 特に与えなくても成長します |
鉢のサイズ | 水面で浮いていれば、サイズは問題ないです |
株分け | 自然に、真ん中から割れ、また元に戻ります。敢て2つに割っても元に戻ります。 |
特性・用途 | 葉はイチョウのような形をしており、表面には浅い溝がある。日本で唯一、水面に浮遊して生活している苔類。 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
株分け/植え替え | ||||||||||||
肥 料 | ||||||||||||
開 花 期 | ||||||||||||
休 眠 期 |